2025.3 吉日

第2回 栃木県内の「こども食堂」への物品の
寄贈に対するお声をいただきました

第2回 栃木県内の
「こども食堂」への物品の寄贈に
対するお声をいただきました

取り組みの詳細記事はこちら→

みなさまの声
※順不同

非営利型一般社団法人 宇都宮市学童保育センター ほっこりー♪るるる 様

寄贈品

調味料、パックご飯など

物価高騰の時に調味料やご飯パックなどのご支援をいただきましてありがとうございます。
お子様たちの笑顔いっぱいの時間を過ごすことができています。
スタッフのやりがいにもつなっがっております。
感謝申し上げます。

こども食堂 キッチンもぐもぐ 様

寄贈品

キャノーラ油7本、ごま油5本、料理酒6本

いつもありがとうございます。
食材が非常に値上がりしているところ、調味料のご寄付は大変助かります。
特に、子供達は揚げ物が好きで、揚げ物メニューが多くすぐに油はなくなってしまします。
写真のメニューは餃子ですが、中華にはごま油が欠かせません。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

菊沢こども食堂森のこびと および こども食堂にじのわ 様

寄贈品

キャノーラ油、ごま油、料理酒、本みりん、パックごはん

調味料や食用油等が非常に高額になっている中、弊社からのご寄付は大変ありがたく存じます。
菊沢こども食堂森のこびとは毎月、第2第4の月曜日に活動を継続して、今年で8年目を迎えます。
このところは、通常に加えて、第3月曜日も活動をしており、特にひとり親家庭や障害のあるご家庭、仕事が定着しない支援が必要な家庭が増えておりますため、活動日を増やして支援をしています。
食数も毎回65~75食を作っておりまして、できるだけ既製品を使わずに、手作りにこだわって、栄養面を考え副食等を作っております。
本当にありがとうございます。

こども食堂にじのわについきましても、毎月1回第3日曜日に活動しておりますが、1月2月はインフルエンザ等の流行のため、活動を中止としまして、3月から活動再開の予定でおります。
調味料や油は、非常にたすかります。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

tetote.life ましこ町子ども食堂 様

寄贈品

キャノーラ油7本、パックご飯180g×6個入り3袋

お世話になります。
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
物価高騰のおり、物資のご支援大変助かっております。
調味料を頂くことで食材に資金を回すことができ子ども達にデザートをつけてあげることができています。
毎月1回の開催でしたが、ご支援のおかげで令和7年2月より毎月2回の開催ができるようになりました。
第2火曜日は、お弁当の配布
第4金曜日は、公民館で遊んだり学習をしたり夕食はみんなで食事をとれるものになっています。
子ども達もいつも楽しみにしているようです。
これからも温かいご支援を何卒よろしくお願い致します。感謝申し上げます。

鹿沼東子ども食堂 晴れるや 様

寄贈品

サラダ油、ごま油、パックご飯

様々な物資が高騰する中、上記の物を寄付いただいて感謝します。
パックご飯は炊飯器があっても電気代やお米代を節約する必要のあるご家庭や、保育園あるいは学校の後に寄る子どもたちに簡単におにぎりにして提供できるので大活躍です。
子ども達に大人気の唐揚げや餃子を作る際にもサラダ油は欠かせません。活動を継続するためにも皆さまの温かい心の支援に感謝しています。